同窓会 関東支部総会
令和6年11月17日(日)、アットビジネスセンター池袋駅前別館において、「2024年 関東支部同窓会 総会および交流会」が開催されました。
関東支部は昭和37年に結成され、今回で第30回・関東支部結成62周年と長い歴史を誇ります。当日は学生時代の思い出や、お互いの近況報告をし和やかな貴重な時間を過ごしました。
総会の最後の締めは、赤堀嘉範支部長の「祝婚歌」の朗読を聞いてお開きとなりました。
拝聴しながら校訓「至誠実行」を想いました。
「祝婚歌」 吉野弘
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい